初のリモートワーク!そんなあなたにウェルビーイングのすすめ

初めまして。22新卒の木内です!

新卒の皆さんは入社して半年以上が経ちましたが、生活リズムや環境の変化によって、ストレスを抱えたり、なんだか体調が良くないと感じたりする方もいるのではないでしょうか?

そこで、私が実際に行っているウェルビーイングについてご紹介しようと思います!

自分一人でも行えることがあるので、「チームを巻き込んで行うのは躊躇してしまう…。」という人にもおすすめです!

そもそもウェルビーイングって?

ウェルビーイングとは、ただ身体が健康でいることではなく、心身ともに健康であり、満たされている状態を指します!

以下は、ウェルビーイングの定義を説明する際によく用いられる1946年に署名された世界保健機関(WHO)憲章の一節と日本語訳(※日本WHO協会訳)です。

Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.

健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。

引用:世界保健機関(WHO)憲章とは | 公益社団法人 日本WHO協会(https://japan-who.or.jp/about/who-what/charter/

ウェルビーイングって、何をしたらいいの?

「ウェルビーイングって、何をしたらいいか分からない…」と思う方もいるのではないでしょうか?

そんな方に、私が実際に行っている心身ともに健康に働くコツをご紹介します!

01|コミュニケーションを大切にする

チャットだけでは言いたいことがうまく伝えられなかったり、先輩からのチャットもどんな温度感で送られてきているのか分からない…と不安に感じたことはありませんか?

そんな時には、ビデオ会議ツールで積極的にコミュニケーションを取ることがおすすめです。

私は、文字だけでは伝えるのが難しいときや、少し確認事項があるときなどに、「今ちょっといいですか?」とチャットで話しかけてビデオ会議ツールに接続してもらったりしています。

そうすることでリモートワークでもコミュニケーション不足を感じずに業務に取り組むことができます!

分からないことや不安に感じていることは抱え込まず、誰かに相談することで、心を健康に保ちましょう◎

また、積極的に先輩や同期とランチに行ったり、もし社内イベントも実施されていたら積極的に参加するのも良いですね!

仕事中はなかなかコミュニケーションを取ることができない人と話して、どんなことを考えて仕事をしているのか、将来のビジョンをどんな風に描いているのか聞いてみると、自分の価値観を広げるきっかけにもなります!

02|小さな目標を達成する

慣れない業務でなかなかうまくいかず、落ち込んでしまうことってありませんか?

そんなときには、小さな目標を立て、それを達成することで成功体験を積むことがおすすめです!

自分の成長を実感するとよりやる気が出たり、嬉しくなりますよね。

そのために私は、毎週KPTで振り返りを行い、次の週の目標を考えています!

KPTとは、日々の業務を振り返り、ブラッシュアップするためのワークフレームです。

Keep(成果が出ているので継続すること)→Problem(問題があり改善が必要なこと)→

Try(挑戦したいこと・問題点の解決策)の順に洗い出し、業務の改善に繋げます。

例えば「○○のタスクにかかる時間を30分から20分に削減する」と目標を立て、そのためにどのように行動するかを洗い出します。

そうするとただタスクをこなすのではなく、効率的に行うにはどうしたらいいか考えることができ、仕事の質が上がっていきます。

小さいことでも、目標を立てて達成していくことで自分の成長を実感することができ、やりがいにつなげることができます◎

03|朝活

朝活することをおすすめします◎

私は毎日7時に起きて散歩したり家事をしたりして過ごしています。

何もやることがないと二度寝してしまいがちなので、前の日に朝やりたいことを考えておくと良いです◎

また、私は毎晩2、3回目を覚ましてしまうくらい眠りが浅かったのですが、耳栓と遮光カーテンで外からの刺激をさえぎることで、夜中に起きることがなくなるくらい睡眠不足が解消されました!

私と同じように睡眠の質が悪くて悩んでいる方はぜひお試しください!

04|新しいことにチャレンジしてみる

「人生は選択の連続」ともいいますが、日々新しいことにチャレンジするのが大切です!

特に平日は毎日同じことの繰り返しになってしまいがちですよね…。

そんな時こそ、「ちょっと新しいこと」をしてみることがおすすめです。

例えば、私は休憩時間によくお散歩をするのですが、いつもと違うルートで歩いてみたり、退社後によく漫画を読んでいるけれど、たまにはお洒落な洋画を見てみたりするなど、普段と少し違う選択をすることで気分をリフレッシュすることができます。

また、新しい考え方に触れることもおすすめです!

私は最近ひろゆきさんの「1%の努力」という本を読んでみました。

引用:(AMAZON)

https://www.amazon.co.jp/1-%E3%81%AE%E5%8A%AA%E5%8A%9B-%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D/dp/4478108498

自分とは全く違う環境で生きてきた人の話を聞くととても参考になりますし、視野を広げることができます。

04 | まとめ

今回は、ウェルビーイングについてご紹介させていただきました。

少しでも参考になれば嬉しいです。

皆さんが、心身ともに健康に働けることを願っています!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

木内麗奈

木内麗奈

EMCカンパニー所属。2022年4月に入社し、主にInstagramのSNS運用を担当。 趣味は水族館巡りで、特にイルカが好きです。

おすすめ記事

タグ

2020新卒バトンAdobe IllustratorBIツールBOTCCDLab.CSSCSV事例DockerDXECExcelExcel関数GitGoogleAnalyticsGoogleスプレッドシートGoogleデータポータルLT会MembersDinerOJTPhotoshopPythonRubySDGsSEOSimilarWebSlackSNSSocial Art JapanプロジェクトSQLUIUXUXリサーチVSCodeWebディレクションWebディレクターWebマーケティングWeb解析Well-beingWordPressアクセシビリティアナリティクスウェビナーウェビナー運用エシカルエシカルファッションエンジニアオウンドメディアオンラインイベントお悩み相談室キャリアクライアントワークコーディングコミュニケーションコンテンツマーケティングコンペサービスサイト構造サステイナブルサンプルスウェーデンスキルアップセミナーソーシャルアーティストソーシャルクリエイターチームビルディングツールデータディレクションディレクターデザイナーデザインデンマークトンマナナレッジブームの裏側フレームワークプログラミングプログラミング教育フロントエンドマーケティングマネジメントスキルミーティングメタバースメンバーズメディカルマーケティングカンパニーメンバーズルーツカンパニーユーザーテストライティングラボ活動リモートワークショップワークスタイル事例事例紹介仕事術仙台仙台オフィス分析効率化勉強会動画北欧医療業界品質管理地方金融企業基本情報技術者試験広告運用提案数学新卒研修新規構築機械学習気候変動海洋プラスチック問題生産性向上産学連携研修社会課題社会課題調査競技プログラミング脱炭素自動化ツール色彩検定製薬業界試験対策資格開発環境障がい者雇用食の問題